Fate/GOのクラスの種類と特徴
Fate/GOのクラスの種類と特徴を紹介します。
Fate/GOには、通常クラス7種類と、特殊クラス(固有クラス)2種類があります。
通常クラス
セイバー
剣が象徴のクラス。
Quickは少ないけど、ArtsとBusterがバランス良く出る傾向にあるので、宝具を出すタイミングを取りやすく、とどめ役としても優秀。
セイバークラスには、アルトリアやアルテラなど優秀なサーヴァントが多い。
ランサーに強く、アーチャーに弱い。
ランサー
槍が象徴のクラス。
Artsが少なく、QuickとBusterがバランス良く出る傾向にある。※Artsは少なめだけど、体感的には意外とNPは溜まりやすい。
2016年2月11日現在、★5のサーヴァントが出てこないので、★4のエリザベートやアルトリア(オルタ)の存在は大きい。★5のスカサハが常に出てきてくれれば・・・。
アーチャーに強く、セイバーに弱い。
アーチャー
弓が象徴のクラス。
Artsが多い傾向にあり、NPが溜まりやすい。
Atkが低めのサーヴァントが多いので、宝具で補ってくださいということでしょうか。
アーチャーの人気者、ギルガメッシュも思ったより強くなかったり・・・(^◇^;)
ランサーに弱く、セイバーに強い。
ライダー
乗り物が象徴のクラス。
Busterが少なく、QuickとArtsがバランス良く出る傾向にある。
攻撃してよし、宝具使ってよし、という汎用性の高さが特徴です。
クリティカルスターの振り分け率が高めなので、クリティカルが出やすい利点もあります。
キャスターに強く、アサシンに弱い。
キャスター
魔術師が象徴のクラス。
Artsが多く、NPが溜まりやすい。
攻撃力が低いので肉弾戦には向きませんが、攻撃や状態変化のスキルなどで戦闘を助けてくれます。
アサシンに強く、ライダーに弱い。
アサシン
暗殺者が象徴のクラス。
攻撃力はそれほどではありませんが、Quickが多いので、クリティカルスターを出すことが得意。
ハマれば、50個オーバーのクリティカルスターが貯まることも。そうなると次のターンは全員100%のクリティカルです。
ライダーに強く、キャスターに弱い。
バーサーカー
狂人が象徴のクラス。
Busterが多く、攻撃力が高いのが特徴。
他のクラスと違って、攻撃するときはシールダー以外の全クラスに対して弱点攻撃となって、ダメージを多く与えられる。
反面、攻撃されるときは弱点となって、よりダメージを受けてしまうという、変わったクラス。※シールダーは通常ダメージ。
ダメージが多く与えられるのはいいのですが、ボコられることもよくあるという、難しいクラスでもあります。
私は正直、バーサーカーは苦手です。扱いにくいので><
特殊クラス(固有クラス)
シールダー
マシュ専用クラス。
相性の影響を全く受けないクラスでもあります。※クラスによる有利不利なし。
また、スキルも防御に特化したものばかり(クラス名が『シールダー』だし)。
敵の攻撃は思い切り防いでくれますが、攻撃面では全く頼りになりません。
というのも、もともと攻撃力がない上に相手による有利不利が全くないので、どの相手でも通常ダメージしか与えられないのです。
コスト0なので序盤のパーティー編成で助けられますが、マスターレベルが上がりサーヴァントが増えてきたら、戦力外になるかも。
ルーラー
ジャンヌ・ダルク専用クラス。
バーサーカー以外の攻撃を半減してくれ、その上トップクラスのHPを持っています。
特筆すべきは宝具。
1ターン、ジャンヌ・ダルクはスタンで動けなくなるのが難点ですが、味方全体を無敵状態・ターンごとに回復・防御力強化という、崩れそうになっているパーティーを立て直してくれる、ありがた〜い宝具の持ち主。
スキルも非常に優秀なので、ゲットしたらぜひ育ててください。
攻撃力は低いのですが、気になりません。
★5のサーヴァントなのでなかなか手に入らないのが、難点中の難点・・・。