Fate/GO フレンド メリット

MENU

Fate/GOでフレンドになるメリットとは?

スマホゲームによくあるフレンド機能。ご多分に漏れずFGOにもあるワケですが・・・。

 

FGOでフレンドになるメリットとは何なのか?以下、解説していきます。

 

@サポートキャラの宝具が使える

他のプレイヤーとフレンドになる一番のメリットは、なんといってもこれ。宝具を使うと、不利だった戦局をひっくり返すこともできます。

 

フレンドじゃないサポートキャラをFGOでは「ゲスト」と呼びますが、ゲストでは宝具を使うことはできないので、これのためにフレンド申請しているといっても過言ではない(笑)

 

そうでなくても強い人はいますけど、宝具使えるのとそうでないのとでは、全然違います。はい。

 

フレンドの場合、自分のキャラと同じようにNPが貯まりますが(NP表示のされ方は自サーヴァントと全く同じ)、ゲストの場合は下の画像のようにNPの所がグレーアウトされて、見えにくくされています。

 

 

このようにゲストだとそもそもNPが1%も貯まらないので、NPを貯めるスキルやArtsカードがまったくの役立たずになってしまいます><

 

Aもらえるフレンドポイントが10→25になる

どのフレンドでもサポートキャラとして使えば、フレンドポイントを+25もらえます。

 

フレンドじゃないゲストをサポートキャラとして使っても、フレンドポイントは+10しかもらえません。

 

ちなみに自分がサポートキャラとして使われた場合も、フレンドだと+25ポイント、ゲストだと+10ポイントもらえます。

 

個人的な感想ですが、どんな人にフレンド申請してもあまり断られることはありません。

 

というのも、自キャラがサポートとして呼ばれるとフレンドポイントが入るので、特にデメリットがないんですね。

 

FGOを始めたばかりでも「自分のキャラは弱いから・・・」なんてためらわずに、どんどんフレンド申請していくといいです。

 

Bサポート選択で優先的に表示される

他プレイヤーとフレンドになっておくと、サポート選択でフレンドのキャラが優先的に表示されます。

 

なので、ゲストをサポートキャラとして使って「あ〜、このサーヴァント強かったな〜、また使いたいな〜」と思ったら、フレンド申請しておくと良いですよ。

 

強いプレイヤーとフレンドになって、優先的に使える状態にし、宝具も使えるようになったら、フレンドの力だけでストーリー序盤は無双できます(笑)

フレンドの増やし方

フレンドになるメリットがわかったところで、ついでにフレンドの増やし方も解説しておきます。

 

@バトル勝利後にフレンド申請する

フレンドじゃないゲストをサポートキャラとして使った場合、バトル勝利後にフレンド申請するかを問われます。

 

もし、先のバトルで有用なサーヴァントだと思ったなら、フレンド申請しておくと良いでしょう。

 

Aフレンド依頼を承認する

FGOのアプリを起動し、「MENU」→「フレンド」→「フレンド依頼」と進むと、他のプレイヤーからのフレンド依頼を見ることができます。

 

もし、他のプレイヤーからフレンド依頼が来てたら、強そうなプレイヤー、ログイン頻度の高そうなプレイヤーから優先的に、承認していきましょう。

 

BユーザーIDを検索してフレンド申請する

FGOのアプリを起動し、「MENU」→「フレンド」→「フレンド検索」と進むと、ユーザーIDの検索をし、そこからフレンド申請を送れます。

 

この機能を活用して、リアル友達のIDを検索したりして、フレンド申請すると良いでしょう。

 

ちなみにこの画面では、自分のユーザーIDも確認できます。リアル友達に教えたり、友達募集掲示板に貼ったりするのに活用しましょう。

 

ちなみのちなみに私のユーザーIDは「611,127,129」です。ユーザーID検索でフレンド申請して頂ければ、フレンド枠に空きがある限り承認させて頂きます。

いくぞ英雄王――――聖晶石の貯蔵は十分か

下記ページにて、聖晶石を無料で増やす裏技を公開中!私もこの裏技で176個の聖晶石をGETしました。