Fate/GO 竜の牙 使い道 おすすめ 集め方

MENU

Fate/GOの竜の牙の使い道とおすすめの集め方

FGOの竜の牙の使い道とおすすめの集め方を紹介します。

 

竜の牙を入手したけど何に使えばいいか分からなかったり、竜の牙をもっと集めたいけどどうやって入手すればいいか分からない場合は、本記事をご覧ください。

 

竜の牙の使い道

竜の牙は、サーヴァントのスキル強化霊基再臨(レベル上限の解放)の素材として必要になります。

 

 

竜の牙は、クラスの隔たりなく、星3〜5サーヴァントのスキル強化や霊基再臨に数多く使うため、正直いくらあっても足りない素材です。

 

なので、あまり育てる気のないサーヴァントのスキル強化や霊基再臨には使わず、のちの本命のために取っておくことをオススメします。

 

でないと、「余計なスキル上げしたばっかりに、星5鯖の霊基再臨ができね〜!!」ってなっちゃいますから(^^;)

 

竜の牙のおすすめの集め方

竜の牙は、イベントの景品になっているなど特別な時を除き、基本的にフリークエストや曜日クエストを周回して集めることになります。

 

 

私のおすすめの集め方は、下の方で示している竜の牙ドロップ対象のフリークエストを、とりあえず一通りクリアしてしまうことです。

 

何故なら、フリークエストは初回クリア(といっても3回挑む必要がある)にて、聖晶石を1つ貰えるからです。

 

 

初回クリア特典の聖晶石を回収した後は、竜の牙がドロップしやすいクエストを、ひたすら周回するのが良いでしょう。

 

以下、竜の牙がドロップするクエストの一覧です。私が実際にプレイし、竜の牙のドロップが確認できたクエストのみ抜粋しています。

 

今の所の私の検証結果としては、クエスト名を赤字にしている第六特異点「東の村」のドロップ率が13回中9個と高くなっております。東の村は副産物として「戦場の幼角」がドロップするのもオイシイです(^q^)曜日限定にはなってしまいますが、木曜 騎の修練場 超級もドロップ率が高いです。

 

※消費APの欄にある()内の数値は、竜の牙をドロップした数/クエストに挑戦した回数。

第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアン
クエスト名 消費AP ドロップ対象
ヴォークルール「始まりの砦」 7(1/10)

ワイバーン×4

ラ・シャリテ「ロワールの畔」 7(3/10)

ワイバーン×6
ワイバーンドレッド×1

ティエール「刃物の町」 7(1/10)

ワイバーン×5
ワイバーンドレッド×1

 

第三特異点 封鎖終局四海 オケアノス
クエスト名 消費AP ドロップ対象
地図に記された島「牡牛の迷宮」 13(3/10) 竜牙兵×8
翼竜の島「竜たちの楽園」 14(3/10)

ワイバーン×4
ワイバーンドレッド×3
ワイバーンエビル×1

群島「静かな入り江」 15(2/10) 竜牙兵×3

 

第五特異点 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム
クエスト名 消費AP ドロップ対象
デミング「ニューシカゴ」 17(4/10)

ワイバーン×3
ワイバーンドレッド×3
ワイバーンエビル×1

 

第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット
クエスト名 消費AP ドロップ対象
東の村「枯れ果てた山稜」 19(9/13)

ワイバーン×3
ワイバーンドレッド×3

 

曜日クエスト
クエスト名 消費AP ドロップ対象
月曜 弓の修練場 中級 20(1/2)

竜牙兵出現数ランダム

木曜 騎の修練場 初級 10(2/5)

ワイバーン系出現数ランダム

木曜 騎の修練場 中級 20(1/5)

ワイバーン系出現数ランダム

木曜 騎の修練場 上級 30(2/5)

ワイバーン系出現数ランダム

木曜 騎の修練場 超級 40(4/5)

ワイバーン系出現数ランダム


いくぞ英雄王――――聖晶石の貯蔵は十分か

下記ページにて、聖晶石を無料で増やす裏技を公開中!私もこの裏技で176個の聖晶石をGETしました。