Fate/GO コマンドカード強化とは オススメ 使い方

MENU

Fate/GOのコマンドカード強化とは?概要とオススメの使い方

FGOはサーヴァントや概念礼装、宝具など様々な強化を行うことができますが、その中の1つに「コマンドカード」の強化があります。

 

効率的に攻略するうえで重要な要素の1つですが、どのような強化方法なのか分からない方は多いのではないでしょうか?

 

というワケで当記事では、FGOのコマンドカードの概要とオススメの使い方について紹介します。

 

コマンドカード強化とは?

コマンドカード強化とは、各サーヴァントに設定されている5枚のコマンドカードを強化することを指します。

 

1枚あたり攻撃力を500まで強化することができ、強化したコマンドカードで攻撃したときのみその数値を加算します。

 

そのためコマンドカード強化を行ったからといって、サーヴァント本体の攻撃力が上がるワケではないので注意しましょう。

 

ちなみに強化されたコマンドカードは、カード上にフォウくんのアイコンが表示されます。

 

コマンドカードを強化する方法

コマンドカード強化はメニュー画面から強化画面に移って、下にスクロールしたところにある「コマンドカード強化」から行うことができます。

 

強化には「QP」と「獣の足跡」が必要になり、1回あたり20増加します。

 

つまり500に達するまでには、25回の強化が必要になるということですね。

 

QPは曜日クエストの宝物庫から入手できますので、不足している場合は周回して集めておきましょう。

 

ただし、獣の足跡については「ログインボーナス」や「レアプリズム交換」からしか入手できません。

 

毎日のログインを欠かさず行い、少しずつ集めていきましょう。

 

コマンドカード強化のオススメの使い方

以下からはコマンドカード強化のオススメの使い方について紹介します。

 

バスターカードを強化しよう

コマンドカードには「バスター」「クイック」「アーツ」の3種類がありますが、強化は"バスター"がオススメです。

 

バスターは火力を出すのに最も適したカードなので、バスターカードの長所を伸ばしてゴリ押ししやすくなります。

 

もちろん、アーツやクイックを強化するのも選択肢アリでしょう。

 

しかしNP回収を目的としたアーツ、星出しを目的としたクイックよりも、火力を出すことに長けたバスターカードを強化した方が活躍する機会が多くなります。

 

「スター集中度アップ」と併用もオススメ

コマンドカード強化は「スター集中度アップ」のスキルを所持したサーヴァントに利用するのがオススメです。

 

スター集中度アップとは、スキル発動者のコマンドカードにスターが集まりやすくなるスキルのことです。

 

つまり、スター集中度アップで強化されたコマンドカードに星が集まり、クリティカル攻撃&コマンドカードの強化値によって火力を出しやすくなるということですね。

 

特に「バスターの集中力アップ」などの"特定のカードにスターを集められる"スキルは、さらに相性が良くなりますのでオススメです。

 

おわりに

コマンドカード強化を行うことで、低レアリティのサーヴァントの火力不足を補うことができます。

 

もちろん、高レアリティのサーヴァントのカードを強化すれば、より強力な攻撃が可能になるのでメリットしかありません。

 

QPや獣の足跡に余裕があるときに、コマンドカードを強化していきましょう。


いくぞ英雄王――――聖晶石の貯蔵は十分か

下記ページにて、聖晶石を無料で増やす裏技を公開中!私もこの裏技で176個の聖晶石をGETしました。