Fate/GOの要らない星4概念礼装はどうするべき?
FGOの概念礼装は多岐に渡ります。
中でもイベントが実装される度に増える星4礼装は、所持枠を圧迫しやすくなるため扱いに困っている方は多いのではないでしょうか?
そこで当記事では、要らない星4概念礼装はどうするべきなのか、4つの選択肢に分けて紹介します。
1. 強化素材にする
概念礼装はレアリティが上がるに連れて、取得経験値も上がっていきます。
そのため、もし不用な星4概念礼装があるのであれば強化素材として利用するもの1つの手でしょう。
ただし、星4概念礼装は特定のクエストには刺さる可能性があるので、残しておくことをオススメします。
2. 霊基保管室に預ける
霊気保管室とは、サーヴァント・概念礼装を所持枠とは別のストレージに保管して置ける機能です。
各100枚ずつ保管して置けるので、扱いに困ってしまう星4概念礼装は一時的に預けてしまいましょう。
特にイベント概念礼装はドロップ率増加や特攻などの特別な効果が発揮されるため、復刻のタイミングまで預けておくことをオススメします。
必要になればいつでも引き出せますし、そのまま利用しないときは強化素材にしてしまうこともできます。
3. 複数の完凸礼装を作る
要らない概念礼装ということは、以下のいずれかに該当すると思います。
- ほぼ利用することがない
- 既に完凸している
しかし、前述した通りどんな礼装であっても特定のクエストには刺さる可能性があるため、複数枚の完凸を作成しておいて損はありません。
それでも利用しない場合は、他の選択肢を取ればいいだけなので、完凸を複数枚作って保管しておきましょう。
4. 売却してQPにする
個人的にはオススメしませんが、売却してQPにすることもできます。
しかし、売却したところで2000〜5000QP程度にしかならないので、星4概念礼装に見合った価値があるとは言えません。
これまで紹介した「強化素材にする」「霊基保管室に預ける」「複数の完凸礼装を作る」の3つから選ぶことをオススメします。
完凸にオススメな概念礼装
ここからは、完凸にオススメな概念礼装を紹介していきます。
ただし、種類の多いイベント概念礼装は除いているのでご注意ください。
虚数魔術&冬の結晶
虚数魔術&冬の結晶は、最大開放で「NP75%チャージ」の効果を得ることができます。
星5のカレイドスコープがNP80チャージであることを考えると、星4概念礼装の中では破格の性能と言えるでしょう。
複数枚持っておけば、周回で重宝します。
マグダラの聖骸布
マグダラの聖骸布は、最大開放で「自身に[男性]特防状態30%」を付与できます。
敵エネミーが"男性"であれば発動するという条件の緩さもあり、耐久クエストで重宝します。
高難易度イベントは耐久クエストが多いので、優秀なサポートサーヴァントを所持していない初心者は完凸しておくべきでしょう。
鋼の鍛錬
鋼の鍛錬は、最大開放で「自身の防御力を20%アップ」の効果を得ることができます。
マグダラの聖骸布と同様に防御系の礼装ですので、活躍するのは耐久クエストになりますね。
マグダラの聖骸布と比べると倍率こそ落ちますが、敵エネミーに依存しない貴重な防御系礼装なので完凸しておくことをオススメします。
おわりに
要らない星4概念礼装とは言っても、腐ってもレアリティは星4です。
活躍する場面は必ずありますので、できるだけ完凸させて取っておくようにしましょう。
判断が難しいときは霊基保管室に預けておいて、後から必要なのか判断するというのもオススメですよ!